image3.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

6年生が考えた献立

昨日、6年生が家庭科の時間に考えた献立が、給食に出ました。 メニューは、ご飯、牛乳、ミルメーク、豚汁、ハンバーグ、ポテト、シューアイスです。 1枚目の写真がその6年生が考えた献立の模型、2枚目が実際 …

シーサー②

様々なシーサーが作られているのには、理由がありました。 子どもたちが粘土に触れる前に、どんなシーサーを作りたいか、しっかりと構想を膨らませているのです。 思いがしっかりと練られているから、個性的なシー …

卒業式⑤

とうとう担任の先生との子どもたちとのお別れの時間となりました。 PTAの学年委員さんを中心とした6年生の保護者の皆さんのお心遣いで、子どもたちから担任の先生にきれいなお花のプレゼント。 一輪一輪のお花 …

カラダWEEK

昼休みに体育館に行くと、6年生が全員集合しています。 体育委員会が計画したカラダWEEK、バスケットボール体験です。 学年別に実施日が決められ、今日の最終日は6年生でした。 ミニゲーム形式で進められま …

5年生キャンプ⑭

だんだんと、上手くなっています。 最高で、3回で、入れられています。 凄い!!

校長ブログ

 

校長ブログ