image3.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

本日、連合運動会!

台風19号の接近に伴い、延期された6年生の連合運動会。 本日会場を高峰小学校に移し、実施する予定です。 昨日の夕方、高峰小学校の先生たちと一緒に校庭にラインを引いたり、子どもたちが走るコースの草取りを …

schoolTaktを使って対称図形について学ぶ①

6年生の算数の時間です。 テレビに映し出されたのは、どこかで一度は見たことがあるマークや図形。 そして、先生は「形に注目して、なかま分けしよう」と発問します。 テレビに映し出された問題は、school …

浄水場とダムに遠足4:谷川浄水場③

続いて「急速濾過」の仕組みを学習。 この方式は薬品を入れて不純物をフロックという固まりにして濾過する方法です。 沈澱槽を経るごとに水はきれいになっていきます。 沈澱槽を見て「泳いでみたいな」なんて怖 …

オリパラ給食:中国編

本日はオリパラ給食の日。本日は中国編。 オリパラ給食は世界の文化や料理を知り、国際理解へと繋げることが狙いです。 本日のメニューは、ジャージャー麺、マーラーカオ、もやしとササミの中華あえ、杏仁豆腐です …

広報委員さんの写真展示はもはやアートです!②

見てください。すごいと思いませんか? まずは、1番上の写真。中津第二小学校の50周年記念キャラクター「中ニ小ニンジャ」を色画用紙で作ってあります。 そして、先生たちが苦労して作った鈴割の「コロナくす …

校長ブログ

 

校長ブログ