image0.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

奈良の郷土料理

今日の給食は、奈良県の郷土料理でした。竜田揚げの由来などを校内放送の説明で知り、「なるほど」と頷きながら美味しくいただきました。子どもたちも食べながら学んでいます。

schoolTaktで当番活動や係活動を決める

これもまた3学期初日の様子。 6年生の子どもたちの机上には一人に一台のChromebook。 子どもたちがChromebookの画面で見ているのは、2学期にあった当番活動。 配り、戸締り、アルコール、 …

遊び塾 9月農業講座

昨日は、畑の夏野菜の片付けと、冬野菜作りの準備をしました。 片付けができたら、マルチをはがし、肥料をあげて土をかき混ぜます。 冬野菜作りの準備を家族で楽しみました。熊坂先生、ご指導ありがとうございまし …

6年生が考えた献立

昨日、6年生が家庭科の時間に考えた献立が、給食に出ました。 メニューは、ご飯、牛乳、ミルメーク、豚汁、ハンバーグ、ポテト、シューアイスです。 1枚目の写真がその6年生が考えた献立の模型、2枚目が実際 …

先生たちの夏休み:iPadを使いこなす

中津第二小学校で投入したiPad19台。 子どもたちはiPadで観察日記代わりに写真を撮ったり、フェスティバルのCMを撮影したり、使いこなしています。 最近は、委員会の発表でさえ、iPadで撮影し、エ …

校長ブログ

 

校長ブログ