image4.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

対話で学ぶ

1年生の授業の形態が進化中。 今までは先生が質問したことに対して、子どもたちは手を挙げて発言すると言う形、つまり、先生と子どもの1対1のやりとりでした。 最近は対話を多く取り入れています。 先生が質問 …

地産地消の給食で完食者続出!!

今週は愛川町の給食週間。 26日(火)は神奈川産品学校給食デー。地元で取れた食材を使った給食が提供されました。 メニューは、菜めし、牛乳、豚肉と大根のスープ、かぼちゃと小豆のいとこ煮、お米のムース。 …

日光修学旅行11:華厳の滝①

100メートルエレベーターで下り、長いトンネルを抜けると、ゴーっと迫力の水音。 「わあ!!!」と、子どもたちの視線が、華厳の滝に釘付けになります。 いろは坂も華厳の滝の駐車場は車で万杯。 でも、写真を …

ナイトスクールフェスティバルに向けて②

何やら、5年生の先生たちが職員室で準備をしています。 机の上を見ると「お札」のレプリカがズラリ。というより、お札に似せたイタズラ書きと言った方が正しいかもしれません。 手書きの「お札」ですが、みょう …

運動会こぼれ話2:全員参加で子ども主体の運動会

子どもたちの三密を防ぐために苦心しました。 ですから、初めの計画では低・中・高学年ごとに分けての3分割運動会でした。 しかし、先生たちの「全校児童で運動会を行いたい」との強い思いで実現したのが、360 …