ブログ

地産地消の給食で完食者続出!!

投稿日:

今週は愛川町の給食週間。
26日(火)は神奈川産品学校給食デー。地元で取れた食材を使った給食が提供されました。
メニューは、菜めし、牛乳、豚肉と大根のスープ、かぼちゃと小豆のいとこ煮、お米のムース。
牛乳は神奈川県産。お米、大根、ネギ、豚肉は愛川町産です。もちろんデザートの材料のお米も愛川町産。
このお米のムースには宮ヶ瀬ダムと愛川町の観光キャラクター「あいちゃん」が描かれています。

さて、写真は1年生の給食の様子。
完食している子どもたちがほとんど。大勢の子どもたちが美味しそうにお米のムースを味わっていました。


-ブログ

執筆者:

関連記事

縁起の良いものづくしの給食

2021年最初の給食の日。今日は縁起の良いものづくしの給食です。 メニューは、わかめご飯、牛乳、白玉雑煮、田作り、栗きんとん、橙のムースです。 鏡開きにちなんで白玉団子入りのお雑煮の登場です。他におせ …

運動会10

赤組の優勝という結果になりましたが、みんなが輝いた運動会になったことと思います。 保護者の皆様、地域の方々のおかげで子どもたちも張り切って取り組むことができました。 あらためて感謝申し上げます。ありが …

ついに実現!3年生校外学習⑥:外で気持ちよくお弁当

朝の出発式では「今日は気温が低く寒いので、レインボープラザのお部屋でお弁当を食べることにします」と、担任の先生は子どもたちに話していました。 ですが、空は真っ青。太陽の光が降り注ぎ、気温もぐんぐん上が …

卒業ポスター完成!:1組

素晴らしい記念のポスターです。 今回、このような素晴らしい写真を撮ってくださったのは、プロカメラマンの岩田耕平さん。 詳細は、また追ってお知らせしたいと思います。

ズーラシアに遠足5:トラにライオンにペンギン

ガラス越しに右に左にイライラした感じで動くトラ。 時々、二本足で立ち上がり、黄色い帽子を被った2年生の子どもたちを威嚇します。 「うわあー!」 「びっくりした!」 子どもたちは後ずさり。 別の場所では …

校長ブログ

 

校長ブログ