ブログ

iPadで音読劇を評価し合う

投稿日:

これもまた新しい学習方法です。
6年生の国語で「柿山伏」という狂言の学習を行います。
これを音読劇で発表するのですが、中津第二小学校の学び方は、一味違います。
音読劇の練習の様子をiPadで録画したり、写真に撮ったりして、工夫しているところの評価をschool Taktでまとめているのです。
そして、後からschool Taktでまとめたものをお互いに読み合うことで、音読劇の相互評価ができるのです。
つまり、自分がやった音読劇の評価を読めるのはもちろんですが、他の人の音読劇の評価を見て、他の人の工夫しているところも学べる仕組みです。
実に効率的で楽しく学べる方法です。
ここでも未来型学習の実践が行われていました。












-ブログ

執筆者:

関連記事

遊び塾

遊び塾の連続講座、第一回目が行われました。悪天候のため、ティーボール、ペタンクは中止となりましたが、剣道、将棋、未来学力ゼミ、合唱、生け花の講座が開かれ、子供たちはとても楽しそうに活動していました。 …

血だ元は本!??

図書室に貼られている文字。 色画用紙1枚に1文字ずつ書かれています。 子どもたちが書いたのでしょうか? 「ちだもとは本」?? 何のことでしょうか? 「血だ元は本」? 何かおどろおどろしい暗号のようです …

キッザニアで自分の未来を考える②

予定よりも少し遅れて到着したキッザニア。 まずは係りの人の説明をしっかりと聞いています。 初めて訪れた子どもたちは、入口からすでに興奮気味。辺りを見回しキョロキョロ。 入口をくぐると、そこはもう別世界 …

3年生校外学習:キャラ弁

大桟橋のフェリー乗り場で昼食です。 お弁当の蓋を開けると、トトロ、クマそん、ミニオン、が飛び出してきます。 キャラ弁コンクールを開きたくなるくらいのクォリティです。 お家の方の苦労と工夫と愛情が伝わっ …

修学旅行17

少しお腹が空いてきたのでしょうか。 もち串やソフトクリームなどを食べる姿が見られます。

校長ブログ

 

校長ブログ