ブログ

iPadで校外学習の下調べ

投稿日:2020年10月4日 更新日:

2年生の国語で「どうぶつえんのじゆうい」という説明文を学びます。
横浜ズーラシアの獣医さんの実話です。
そこで、国語の授業の発展学習も兼ねて、今週、横浜ズーラシアに校外学習に出かけます。
子どもたちはiPadとズーラシアマップを机の上に広げて、校外学習の予習です。
「オカピって、こんなにたくさんいるんだね!
と、画像検索した大量の写真を観て驚いている子がいます。
「○○ちゃんに似てる!」
と、猿の写真を指さして笑っている子もいます。
「ぼく、ミーヤキャットが好き!」
と、ミーヤキャットのようにチョロチョロ動き回る子もいます。
子どもたちの校外学習に向けたモチベーションが、ググっと上がりました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

卒業ポスター完成!:1組

素晴らしい記念のポスターです。 今回、このような素晴らしい写真を撮ってくださったのは、プロカメラマンの岩田耕平さん。 詳細は、また追ってお知らせしたいと思います。

緊急なお知らせ

たった今、3月2日以降、全国の学校を臨時休校とするよう、安倍首相が要請したとの、ニュースが流れました。 多々、ご不明な点や疑問点があるかと思います。不安なことも多々あるかと思います。 対応については、 …

iPadを使いこなすスキルはトップレベル!?

2年生がずっと取り組んでいる国語の学習「お話の作者になろう」の学習がいよいよまとめの最終段階となりました。 手順はiPadで舞台となる背景写真を学校内で撮影。 この背景の写真をKeynoteというアプ …

2年生校外学習:暑くなって来たので

たくさん歩きました。 たっぷり楽しみました。 国語や図工の学習も深まりました。 予定よりも少し早くズーラシアを出発しました。 午後は暑くなってきたので、子どもたちの体調を考えての判断です。 写真はキリ …

わんぱくランドに遠足1:快晴

2度も雨天延期になった3年生の遠足の日です。 3度目の正直です。 快晴の下、「わんぱくランド」に向けて出発です。 手指消毒をしてバスに乗車。バスの中では私語厳禁。車内の空気は5分もあれば全て入れ替わり …