ブログ

朝のスタート

投稿日:

校門で迎える先生、玄関で迎える先生、教室で迎える先生と分担を決めて対応をしています。
子どもたちの顔色や表情を丁寧に観察したり、マスクの着用を確認したり、三密にならないように誘導をしたり、手指の消毒をしたり、健康観察票をチェックしたり。
これらは今までは無かった先生たちの仕事です。
もちろん今までどおり、連絡帳をチェックをしたり、集金業務を行ったり、宿題を集めて丸をつけたり、プリントを配ったり、子どもたちの健康観察もするし、子どもたちの話にも耳を傾けます。
先生たちの朝のスタートは目が回る忙しさです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

フェスティバル:ヒューマノイドロボットお披露目

中津第二小学校が開発したヒューマノイドロボットのテストを兼ねたお披露目を行いました。 ロボットの名は「マインドストム」。ロボットの胸にその名が刻まれています。 マイントストムの周りには大勢の子どもたち …

にらめっこの顔

「酒井式描画指導法」を応用した5年生の図工の授業です。 黒板に描き方のポイントを先生が示した後、子どもたちは画用紙にクレヨンで描いていきます。 消すことができないので一発勝負。子どもたちは真剣に画用紙 …

3年生校外学習②:山十邸でタイムスリップミッションをクリヤーせよ!

先生から渡されていたのは、中ニンからのミッションの書かれた校外学習の冊子。 冊子には「タイムスリップハイキング  中ニンからのミッション1  古民家山十邸のひみつを探れ」と書かれています。 例えば、 …

臨時休業中の先生たち11

普段なかなか手付かずの片付けを、連日、先生たち全員で行っています。 教材室や職員室、特別教室などを手分けして片付けています。 少しでも子どもたちが使いやすいようにしよう、少しでも効率的に仕事ができるよ …

6年生は学級復活②:コース選択型の主体的な学びへ

昨日から、6年生は3つの学習グループを元の2学級に戻しました。 6年生は広い特別教室を使っているので、人数が増えても十分にソーシャルディスタンスが確保できるのです。 写真は6年2組の算数の授業の様子。 …

校長ブログ

 

校長ブログ