ブログ

授業でググる①

投稿日:

3年生の社会科の授業風景です。
町内の自分たちがよく行く場所と家族でよく行く場所の発表が終わりました。
春日台会館や一号公園体育館、コピオのお店などが黒板に書かれています。
そこで、先生は「みんなで見に行ってみよう!」とタブレットを取り出しました。
そして、Googleアースのストリートビューが大型テレビに映し出されます。地球→日本→神奈川県→愛川町と、瞬時に拡大される映像が流れ、春日台通りの地面に降り立ちます。
まるで空を飛ぶスーパーマンの目線でその場所に降り立ち、周りの風景をじっくりと眺めることができます。
次は春日台通りを歩く視線で映像を見て、何があるのかを確認します。
「交番がある!」
「よく行くコンビニだ!」
子どもたちはテレビ画面に釘付け。
面白いのはこの後。
ちょっと、脱線して世界旅行に。
「アフリカの公園に行きたい!」
そして、瞬時にアフリカの公園やロサンゼルスのスタジアムの様子を見学。
愛川町の身近な施設と比較して、大いに盛り上がっていました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

iPadで電子紙芝居を作る

国語の学習ですから、通常であれば、原稿用紙に文章を書いて、物語を作る学習を行います。 けれど、プログラミング教育を研究してきた中津第二小学校では、iPadを使って電子紙芝居を作ります。 iPadで物 …

インスタ映えする図工①:カッターナイフタワー②

窓のたくさんあるタワー、階段があるタワー、屋根のあるタワー、虹色のタワー、背の高いタワー、子どもたちの頭の中に描いたタワーが、机の上でどんどん形になっていきます。 時々、友達と作品を見せ合ったりはしま …

1学期未公開ブログ⑨:本を読んでほしい①

2年生の子どもたちが、図書室で本の世界に入り込んでいます。 椅子に座って読む子もいれば、畳の上でくつろぎながら読む子もいます。 分厚い物語をじっくり読む子いれば、絵本を何冊も手元に置いて多読する子もい …

最後の写真アート

PTAの広報委員さんが、卒業式に間に合うようにと作ってくださったのが、写真のモザイク画。 よく見ると作品には、中津第二小学校の校章と「はばたけ未来へ」の文字。 これが今年度の広報委員さんたちの最後の作 …

先生たちの夏休み:早稲田大学でプログラミング教育について学ぶ①

早稲田大学を会場に「プログラミング明日会議」.が開催され、全国からプログラミングを学びたい学校の先生や教育委員会の人たちが集まりました。 中津第二小学校からは私と教頭先生、教務担当の先生と研究主任の先 …

校長ブログ

 

校長ブログ