新年度の新メンバーを加えて、昨日、エイサーと和太鼓の「遊び塾」が行われました。
私が「遊び塾」の様子を見に行かれたのは終了間際。子どもたちの活動の様子を実際に見ることはできなかったのですが、驚いたのは、その人数。 和太鼓は28人、エイサーは19人もいるのです。
こうして大勢の子どもたちが、机の上では学べない学びをたくさん体験できることを、とても嬉しく思います。
講師の皆さんのおかげです。
遊び塾大盛況!
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
新年度の新メンバーを加えて、昨日、エイサーと和太鼓の「遊び塾」が行われました。
私が「遊び塾」の様子を見に行かれたのは終了間際。子どもたちの活動の様子を実際に見ることはできなかったのですが、驚いたのは、その人数。 和太鼓は28人、エイサーは19人もいるのです。
こうして大勢の子どもたちが、机の上では学べない学びをたくさん体験できることを、とても嬉しく思います。
講師の皆さんのおかげです。
執筆者:naka2blog
関連記事
今日は、在校生が卒業生に感謝の気持ちを届ける、送る会が行われました。 3年生は、「将来の夢」をテーマにした発表でした。 6年生にインタビューをする場面もあり、盛り上がりました。 4年生は踊りのプレゼン …
いろいろな教科の時間に、「食育」にもがっつり取り組んでいます。 写真は6年生の家庭科の授業。 テレビに映し出されたのは、実際の給食の小さな写真。そのうちの1つを選ぶと写真が大きく拡大されます。 そして …
昨日と今日の2日間、本厚木駅近くのアミューあつぎ5階ギャラリー1で、パラアートフェスタ開催中です。 中津第二小学校の学習室の子どもたちの作品が多数展示されており、映えある「学校賞」に輝いたのは、以前に …