ブログ

プール清掃

投稿日:

水泳学習に向けて、先生たちがプール清掃をしました。
{CAPTION}

{CAPTION}

天気が心配でしたが、力を合わせて手際よく作業しました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

5日には、6年生が最後の仕上げをしてくれます。
その後プールに水を入れて、17日以降には、いよいよ水泳学習が始まります。

-ブログ

執筆者:

関連記事

旗到着!

6年生の子どもたちより先に、2枚の旗が高峰小学校に到着しました。白い旗は「日進月歩 中津第二小学校」の文字と、6年生の子どもたち一人一人の誓いの言葉が書かれています。緑色の旗は校障のマークが炎になって …

ラストの練習:中ニソーラン2019

黒いハッピに長いハチマキ。 3・4年生の子どもたちが踊るのはソーラン節。ロックのリズムで踊ります。 腰をしっかりと落として、両手を伸ばし、荒波の船の上で網で引く様子が表現されています。 躍動感ある踊り …

インスタ映えする図工①:カッターナイフタワー②

窓のたくさんあるタワー、階段があるタワー、屋根のあるタワー、虹色のタワー、背の高いタワー、子どもたちの頭の中に描いたタワーが、机の上でどんどん形になっていきます。 時々、友達と作品を見せ合ったりはしま …

2学期が始まりました

42日間の夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。子どもたちが集まり、学校に活気が戻りました。久しぶりに会った喜びを分かち合っている様子がよく伝わってきました。 新たな転入生2名を迎え、2学期も …

4年生の代掻き:代掻きと言う名の泥遊び?

靴下で泥の中に突撃!! ウワァー!キャアー! キモー!ヤバイ! 色んな声が飛び交っています。 足の裏で泥の感触を楽しみながら、田んぼの中を歩き回ったり、跳び跳ねたり。 もちろん何のために自分たちが泥の …

校長ブログ

 

校長ブログ