ブログ

校内研修会

投稿日:

6校時に1年生と5年生の教室で、授業の研究会を開きました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

1年生は生活科の授業で、食品ロスについて学びました。給食を残さず食べることなど、自分ができることを考えました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

5年生の総合的な学習の時間です。こちらも食品ロスについて、学びを深めました。
一人ひとりが、世界の一員としてできることを、我々大人も一緒に考えていきたいです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

授業の後には、先生たちがグループに分かれて協議しました。
学んだことを子どもたちへの指導に生かしていけるよう、今後も研修を深めていきます。    

-ブログ

執筆者:

関連記事

靴箱を「私書箱」とする、新しい学習課題等の配付

保護者の皆さんは先程、上記のタイトルで送付した連絡メールにて詳細をご確認ください。 新しい学習課題や「就学援助制度のお知らせ」、教材などを、靴箱を通して各ご家庭に配付したいと思います。 学校の自分の靴 …

あいさつ運動②

あいさつ運動で何ができるか、何をすべきかをクラスで話し合い、その取り組みを宣言としてまとめ、学校のあちらこちらに貼り出しています。 写真はその一部。 で、注目していただきたいのは、各宣言に書き込ま …

北海道の郷土食を味わう

今週は愛川町の給食週間。 27日(水)は郷土食。 北海道の郷土料理を食べられる日です。 メニューは、ご飯、牛乳、芋団子汁、鮭のちゃんちゃん焼き。 芋団子汁は、全国一のじゃがいもの産地である北海道で、 …

中津第二小学校の風物詩「一斉学力定着度テスト」③

写真は5年生の「一斉学力定着度テスト」の様子です。 このテストを始めた当初は、途中で諦めてやる気を喪失してしまう子どもや、低学年では泣き出してしまう子どももいました。 ですが、もうすっかり慣れっ子 …

日本語はめちゃくちゃ難しい

日本語指導教室の授業の様子です。 先生は「かぞえうた」と言うアニメーション動画を使って、外国に繋がりのある子どもたちに日本語を指導しています。 とにかく日本語とはめちゃくちゃ難しいものなのです。 具体 …

校長ブログ

 

校長ブログ