3学期 子ども遊び塾
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
執筆者:naka2blog
関連記事
5年生の子どもたちが運動会のダンスを創っています。 運動会の表現種目のダンスは、通常、先生が考えた振り付けやお手本動画を見て、子どもたちはダンスを覚えて踊ります。 しかし、今年の5年生はレベルの高いこ …
校門で子どもを出迎える先生。頭にはクリスマスツリー。眠たそうに登校してくる子どもたちを少しでも元気にしようと、身を挺しての先生の心づかい。 「ブログに載せるから、笑顔ください!」 と、私が声をかけるも …
5年生の図工の時間です。 子どもたちは折り紙を器用に折りたたんでハサミで切り込みを入れていきます。 そして、うまく丸めたり糊付けしたりしていくと模様のような形になります。 これを組み合わせると雪の結晶 …
プログラミング教育を研究している中津第二小学校が今年度、開発したヒューマノイドロボットの写真です。 名前は「マインドストム」。 LEGOの自走型ロボット「マインドストーム」とよく似た名前です。 なぜ、 …