ブログ

緊急告知!①:音楽教育雑誌に掲載されました。

投稿日:

大手の音楽教育出版社の雑誌「Vent」に、中津第二小学校の先生のインタビュー記事が掲載されました。
音楽とICT活用の両方に長けている先生です。
両方に長けている稀有な先生なので、音楽のデジタル教科書のモニター活用を依頼され、その使い勝手についてのインタビューの内容が記事として掲載されたのです。
雑誌はおそらく全国20000校の学校に配られることでしょう。
中津第二小学校には、こうした自慢できる先生がたくさんいるのです。
{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

ダンスの革命①

運動会まであと2週間。 ここからいよいよ、グラウンドに出ての総合演出と一人一人のダンスの質の向上を図る時期。 そんな中、写真は、5年生のグランドでの隊形の確認や演出をしているところ。 運動会など広い空 …

4月7日:3・4年生

4月7日。 この日、担任の先生たちに与えられた時間はわずか2時間。 臨時休業中の学習課題として音読練習のやり方を説明したり、クイズで担任の先生とコミュニケーションを深めたり。 4年生の学習課題のプリン …

連合運動会延期

明日、予定されていた6年生の連合運動会を延期することになりました。 明日は台風の接近に伴う降雨が予報されており、子どもたちの安全を第一に考えて判断しました。 来週、16(水)に高峰小学校を会場にして、 …

花壇にいた「中ニン」と「マインドストム」

恥ずかしいです。今日の今日まで全く気がつきませんでした。 1年生の生活科の様子を撮影していて、私は初めて気が付きました。 花が植えられた茶色いプランターが横に並べられ、それが機関車の車両に見立てられて …

あいさつロード

今週から登校時に、「あいさつロード」が登場しています。 「あいさつロード」とは、先生たちが正門近くに作る花道のこと。 この花道を通る子どもたちに、先生たちが元気な声であいさつを浴びせ、声をかけているの …