ブログ

ロボットのスペシャル授業③

投稿日:

4年生の子どもたちが自由自在に乗りこなしているのは、車椅子ロボット「ウィル」。
このロボットは狭いところでも小回りが効いてすいすい走ります。多目的室に置いてある小さなカラーコーンを一つも倒さず、八の字に走ります。
「ウィル」は、1つのタイヤに24個もの小さいタイヤが付いている、優れもののロボットなのです。
おまけにこのロボットは簡単に分解ができて、普通車に積み込むことも可能。
だから、現在、全国各地で活用しているそうです。
さて、例年どおりならば人型ロボットに子どもたちは大興奮していたはず。
けれど、今はコロナ禍。三密になることが予想される人型ロボットの講座は全て取りやめになりました。
少々、残念に感じましたが、今回の4講座を通して、プログラミング教育の意味と意義を、頭と体を使って学べたことは、子どもたちにとって非常に価値ある体験であったと思います。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

総務省プログラミング学習クラブ:ゲームクリエーターコースはシューティングゲーム作りでドーパミンが分泌?!①

総務省委託のプログラミング学習クラブ、そのゲームクリエーターコースの様子です。 この日、子どもたちが作るのは、「シューティングゲーム」。 昔、流行ったインベーダーゲームのようなものを作るのです。 vi …

こんにちは、ふわふわさん②

隣のクラスの廊下には、すでに「ふわふわさん」のお面が飾られています。 こちらのクラスはオレンジ色のカボチャのようなお面が多く見受けられます。 おそらくハロウィンを意識した作品作りが行われたのだと思いま …

奈良の郷土料理

今日の給食は、奈良県の郷土料理でした。竜田揚げの由来などを校内放送の説明で知り、「なるほど」と頷きながら美味しくいただきました。子どもたちも食べながら学んでいます。

1学期未公開ブログ⑨:本を読んでほしい①

2年生の子どもたちが、図書室で本の世界に入り込んでいます。 椅子に座って読む子もいれば、畳の上でくつろぎながら読む子もいます。 分厚い物語をじっくり読む子いれば、絵本を何冊も手元に置いて多読する子もい …

iPad19台を使った授業①

プログラミングをなぜ学ぶかをテーマに授業を5年生で行いました。 iPadを2人に1台配り、自分たちの考えをApple Pencilで書き込みます。 そして、お互いの考えをiPadや大型テレビで共有する …

校長ブログ

 

校長ブログ