今年度から、学校からの説明は全て動画にしました。
保護者の皆さんがご自宅に帰ってから見直すことができるようにしたのです。
配付資料のQRコードを読み込めば、いつでもどこでも、何度でも説明の内容を動画で確認できるようにしたのです。



投稿日:
執筆者:naka2blog
関連記事
4年生のこのクラスでは、前日にzoomを使った遠隔授業のシミュレーションをやったばかり。 この日はGoogle Meetを使って同じ遠隔授業のシミュレーション中。 つまり、いわゆるオンラインミーティン …
昨日は七夕。 写真は七夕スペシャルバージョンの給食。 ちらし寿司に、星形コロッケ、星形のかまぼこの入ったすまし汁。そして、星の絵が描かれた七夕デザート。 星、星、星・・・給食も三つ星レストランの美味し …
キャンプファイヤーで盛り上がった後は、大浴場でスッキリ。 浴場では、はしゃいで泳ごうとする子ども、恥ずかしがっている子ども、様々でした。 でも、湯上りはみんな同じ。 みんなスッキリした良い表情。 今日 …
総務省プログラミング学習クラブ:ミュージッククリエーターコースはカノン進行に驚愕!!
総務省委託のプログラミング学習クラブ、そのミュージッククリエーターコースの様子です。 この日、子どもたちが学んだのは「カノン進行」という音楽の魔法。 誰でも一度は聴いたことがある卒業式の定番曲パッヘル …