ブログ

1年生校外学習①:麻溝公園に向けて出発!

投稿日:

快晴!真っ青な空に子どもたちの帽子の黄色がとても映えます。
今日も校外学習日和。
1何生は先週、町の一号公園内にあるトリム広場に行ったばかり。
そして、今日は、相模原の麻溝公園でたっぷり遊ぶのです。
子どもたちの気持ちはとても弾んでいます。
郵便局前まで歩いて、バスに乗車。
相模原の麻溝公園まですぐに着くのですが、子どもたちの身体がすっぽりと座席に埋まってしまうほどの観光バス。
子どもたちはゆったり贅沢な気分を満喫。
ほどなく、麻溝公園に到着すると、色づいた木々がお出迎え。
今日は一日ここで楽しみます。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

6年生を送る会!!④

5年生の子どもたちが「6年生を送る会」のリハーサル準備中。 モップで床を叩いたり、鍋やフライパンを叩いたりして演奏する「ストンプ」という出し物の練習をしているのです。 ステージでは調理器具、フロアー …

学習室 高峰小との交流会

本日、学習室の子ども達が、オンラインで高峰小学校と交流をもちました。2教室に分かれ、クイズ大会が開かれました。どちらの教室も大いに盛り上がり、親睦を深めることができた様子でした。

昼集会

今日の昼集会は、大谷グローブのお披露目をしました。 はじめに、ある立派なタクシー運転手さんの話をしてから「一流の仕事」のテーマで大谷選手を話題にしました。 大谷選手が一流である理由を語った後、6年生の …

出張でも大丈夫!

2年2組の教室の黒板。 「先生は1日いませんが、けじめのある、あんぜんな1日をすごしてね。」 とのメッセージ。 そして、分かりやすく書かれた1日の予定。 そう、この日、担任の先生は1日、出張で不在。 …

間もなく自画像版画が完成

5年生の子どもたちがずっと取り組んできた自画像の版画が間もなく完成します。 影の部分の彫り残し方、彫った跡の流れの向きなどか、作品の良し悪しを決めるポイント。 見て回ると、みんな上手。とても良い作品に …

校長ブログ

 

校長ブログ