ブログ

SDGsで防災について本気で考える①

投稿日:

町を襲う津波。津波から必死で逃げる人々。そして、パーテーションで仕切られた避難所。
こうした動画と写真に息を呑む4年生。
先生はホワイトボードに書いて発問します。
「72時間とは、何でしょう?」
隣の人と相談した後、発表する子どもたち。
「生存できるギリギリの時間」
「72時間を過ぎると、生きていられる可能性が少なくなる」
「自力で頑張って生き残るべき時間」
そこで先生が、この時間のめあてを話します。
「72時間・・・つまり、3日間、生き残るために必要な物は何かを考えます。」
先生は、毛布、飲料水、缶詰、カップ麺、懐中電灯、ラジオなどの実物を取り出しました。
そして、最低限何が必要なのかを、子どもたちに考えさせ始めました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

ふれあい清掃(除草作業)へのご協力ありがとうございます

本日は全校の子どもたちと保護者の方々による、ふれあい清掃(除草作業)の日。 私の日頃の行いが良いからでしょうか。本日に限り、何と涼しいことか。 日頃の暑さを考えたら奇跡のようです。天気の神様はちゃんと …

個別学習

先生たちは一人一人の子どもたちに合わせた個別や少人数の授業にも力を注いでいます。 例えばパソコンを使ってゲーム感覚で九九を復習させたり、何種類ものプリントを用意してテンポよく学習させたり、数直線をテレ …

6年生 修学旅行10

夕食の後は、お土産と入浴の時間です。 今日は、たくさん歩いてお疲れだと思いますが、大きく体調を崩す子がいなくて良かったです。 この後、21時30分には就寝です。 ゆっくり休んでくださいね。

修学旅行の下見①

新型コロナウイルスの感染再拡大により、緊急事態宣言の対象地域に神奈川県も加えられることとなりました。 そんな最中でありますが、本日、10月末に予定されている日光修学旅行の下見に行って来ました。 否、そ …

体育の授業:不易と流行①

全ての授業において不易と流行の両方が大切です。 昔ながらの手法でいつの時代でも通用し大切にすべき不易、そして、最近・最新のやり方を取り入れていく流行、この両方が大切です。 今回は若い先生の流行がの方の …

校長ブログ

 

校長ブログ