ブログ

Keynoteで野菜キャラクターを描く

投稿日:

「SDGs」の取組で、トマトと自分の好きな野菜を育てている2年生。
リアルに現実世界で野菜を育てています。
並行して、自分で野菜キャラクターを描いて、ゲーム風のデジタルストーリーを作る取組も進めています。
写真はKeynoteというプレゼンテーションアプリで、自分だけの野菜キャラクターを描いているところ。
マントをつけたキュウリや顔の描かれたトマト、手足のあるナスなどが描かれています。
野菜キャラクターが、畑で実際に育つ野菜とりんくして、どんな物語を紡いでいくのか、とても楽しみです。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

走る紙粘土電車②

子どもたちの夢は広がります。 白い紙粘土に絵の具を混ぜて色付きの粘土にしたり、形を作ってから色を塗ったり。 デコレーションの方法も様々です。モールやビーズ、どんぐりや布、様々なものをボンドで貼り付けて …

ラストまで練習:御神楽

高学年は御神楽。 6年生が5年生に教えることで引き継がれて来た民舞。 扇子を左手にキリリとした高学年の姿が勇ましいです。 今年は組み立て運動などは行わず、御神楽一本勝負。 短い時間に集中して全力を尽く …

修学旅行46:湯滝の水は果たしてお湯か?

湯滝の滝壺から少し離れたところの水辺、子どもたちが集まっています。 水に手をつけて確かめています。 「冷てーー!」 「本当だ、お湯なんかじゃないよぉ!」 「湯滝だなんて、名前を変えるべきだあ。水滝だよ …

4年生校外学習:世界に一つだけのカップ麺①

1人に1つずつ配られた、空のカップ麺の容器。 4年生の子どもたちは、丸いテーブル席で、容器に絵を描き彩色をしていきます。 あらかじめ考えておいたデザインを見ながら、マジックペンでそっくりに描く子どもも …

体育の授業

1年生の体育の授業の様子です。 体育館の窓や扉を全開にして、しっかりとソーシャルディスタンス。 おまけに、この日はしっかりとマスクも身につけています。 帽子のかぶり方、水筒の置く場所、間隔を空けた並び …

校長ブログ

 

校長ブログ