ブログ

「未来の授業」スタート:中二小から世界を変えよう⑥

投稿日:

先生が授業をまとめます。
子どもたちは「SDGs」とは何かを、ちょっぴり知ることができました。
地球上にはさまざまな国があること、そして、貧しい国に暮らす人がたくさんいることを知りました。
「知る」の次は「行動する」。
では、具体的にどのような「行動」をすべきか、5年生の子どもたちは考えました。
そして、iPadに自分の考えを打ち込みました。
schoolTaktの機能を使って、子どもたちの書いた言葉で一番多かったのは「募金」。
続いて「食べ物」「活動」「寄付」「差別」「貧困」などの言葉。
スクリーン映し出された文字の大きさと文字の位置から傾向が分かるのです。

5年生の「未来の授業」は、まだ始まったばかり。
テーマは「世界を変える」。とてつもなく大きなテーマ。
だけら、もっともっと多くのことを深く学んでいかねばなりません。

これからどんな学びをして、どんなドラマが生まれるのか、大いに期待できる素晴らしい授業でした。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

図工作品展:なりきりお面

本日から25日(水)まで新館にて図工作品展開催中です。 写真は1年生の作品。「なりきりお面」というテーマの作品です。 子どもたちがガチャポンのように箱の中から選んだ紙に書いてある名前、性格、特徴に合 …

7月食育の日

今日の給食は、映画「となりのトトロ」に出てくる料理です。図書室の前では、サツキが作ったお弁当が紹介されていて、今日を楽しみにしていた子が多くいると思います。おいしくいただきましょう。なお、トウモロコシ …

子ども遊び塾 エイサー

今年度のエイサー講座がまとめの時期を迎えています。 3月6日には解散式を行う予定です。 今年度はたくさんの発表の場があり、大活躍の子どもたちでした。 これからの活躍も楽しみにしています。

工夫と努力で成功させた6年生を送る会:2年生はカラフル!

2年生は徹底して「野菜」にこだわって1年間SDGsを学んで来ました。 トマトを育てたり、タマネギ染めを体験したり、リボベジに挑戦したり。 運動会でもベジタブルキャップを被って、野菜に関する音楽に合わせ …

保健室前で学ぶ

保健室の前には目に関する様々な情報が掲示されています。たくさんのことが学べます。 例えば、どのぐらい離れてみると良いのか、その距離を示す紐が飾られています。 ○パソコンをするとき ○テレビを見るとき …

校長ブログ

 

校長ブログ