ブログ

不審者対応訓練

投稿日:2021年1月28日 更新日:

大阪池田小学校に不審者が侵入し、8人の子どもが犠牲となった凄惨な事件から20年。

本日、中津第二小学校で不審者対応訓練を行いました。
まずは、熱血安全担当の先生が作った渾身の事前学習動画を視聴。
その後、不審者が侵入してきたことを伝える暗号メッセージを放送するところから訓練を始めました。
子どもたちは出入り口のドアを閉め、教室の電気を消し、机を両端に寄せ、不審者の侵入を防ぎます。
そして、子どもたちは教室の中央に集まり、下を向き、不審者と視線を合わせない体制をとります。
整然と静かに動く子どもたちは、初めてとは思えない対応。
訓練の締めくくりは、安全担当の先生。
学校のみならず登下校時や地域で遊んでいるときにも、自分の命を守るための判断が必要であることを伝え、そして、「世界で一番、安全で楽しい学校」になるようみんなで力を合わせましょうと、熱く語りました。
自分の命を守るための不審者対応訓練は、担任の先生による真剣な指導、加えて安全担当の熱い思いにより、成功裡に終わることができました。

-ブログ

執筆者:

関連記事

良い運動会にするために⑥

運動会の主役は子どもたち。 高学年の子どもたちが運動会の運営を行います。先生たちはあくまでも裏方。 だから、事前の準備や練習、確認や周知が大切です。 この日は委員会ごとに集まって、運動会の準備。 体操 …

消防署に行って来ました①

蔓延防止等重点措置が適用される前の木曜日、3年生が、愛川町消防署を見学して来ました。 消防署の署員さんの説明を熱心に聴く子どもたち。 それもそのはず。防火服やコンパクトに巻かれたホース、酸素ボンベ・・ …

5年生の教室

2組に入ると、英語の授業が進められています。「Can you 〜 ?」の学習です。 楽しみながら英語に親しみ、友達とコミュニケーションを図っています。 お隣の1組では、栄養教諭の田邉先生が社会科のゲス …

SDGsアート:がらくたを素敵なものに②

どれもこれも素晴らしい作品です。 5年生の子どもたちが、捨ててしまうようながらくたを使って立派なアートに仕上げました。 SDGsの12番目の目標「つくる責任 つかう責任」と関連した活動です。 また、 …

熱中症予防をしながらソーラン節の練習

3・4年生の子どもたちが体育館でロックソーランの練習。 熱中症指数はクリヤー。 曲に合わせて、子どもたちは精一杯踊ります。 さあ、休憩時間です。 AVAを開かせるために、霧吹きで手のひらや顔を濡らした …

校長ブログ

 

校長ブログ