IMG_1741.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

「学校を変えた最強のプログラミング教育」②

松田孝先生は語られます。 「子どもたちは、毎日、ランドセルを背負って、過去にタイムスリップしに来る」 と。 先生がが黒板に書いたことを子どもたちはノートに書き写す、手を挙げて先生に指名されたら発言する …

いい歯の日

保健室前の「いい歯の日」の掲示物が面白いです。 乳歯が抜けたらどうするのか、国によって文化が全然違うのです。 日本は屋根や縁の下に歯を投げるのが通例。スベロニアは歯を枕の下に置き、ベルラーシでは歯を犬 …

修学旅行日記:担任の先生の子守唄歌が聴ける券

8時40分。急遽、狭山パーキングエリアでトイレ休憩を済ませ、バスレク真っ最中。 ビックリです。最近のバスは、テレビ画面でデジタルビンゴができるのです。担任の先生がリモコンを操作することにより、画面が動 …

パラアートフェスタ

今日から3日間、厚木市のアミューあつぎの5階で「パラアートフェスタ」が行われます。 中津第二小学校の子どもたちの作品も多く展示されているそうです。 お出かけの際は、写真のチラシをご参照ください。

思考ツール「ウェービングマップ」で論理的思考力を育てる

中津第二小学校では論理的思考力を育てるために「思考ツール」を使っています。 写真は3年生の国語の時間です。 黒板の中心に書かれたクモの巣のような図が思考ツール「ウェービングマップ」と言うものです。 中 …