image5.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

1学期未公開ブログ⑥:50周年グッズを作りたい①

6年生の子どもたちが、iPadを使って調べ学習中。 こっそりタブレットを覗き見してみると、皮のキーホルダーやら缶バッジのサイトを見ています。 耳を澄ませて会話に耳を傾けてみると、 「これなら売れるんじ …

地獄や座敷わらしや鬼滅の刃

読書の秋。 1年生の子どもたちが図書室で読書。 細かい文字の物語に読みふける子どももいれば、絵本の絵だけを見ながらペラペラとめくっている子どももいます。 1年生は平仮名とカタカナを覚えて、まだ半年も経 …

iPadを使ってコース選択制算数

6年生の算数の授業は、コース選択制。 先生の授業を普通に受けるコース、スタディー動画を観て学ぶコース、どんどん問題を解いて力を伸ばしていくコース、どのコースを選ぶかは、子どもたちが自分で決めます。 …

企業との連携 プログラミング教室

高学年を対象に、今日は「メンバーズ」という会社の方々に来ていただいてのプログラミング教室です。 午前中は5年生が学びました。4人ほどのグループに講師が入り、自己紹介の後、スクラッチを使ってのゲームづく …

まゆ人形とまゆストラップ

図工室前のショーケースに3年生の作品が展示されています。 育てたカイコの繭からまゆ人形を作り、繭から取り出した生糸でまゆストラップを作ったのです。 こうして自分の力で育てて加工品を作るという体験は、子 …

校長ブログ

 

校長ブログ