ブログ

てこ

投稿日:

6年生の理科の実験の授業です。
授業の初めに先生は大きなてこを用意。バーの右側に砂袋をぶら下げます。
一人の子どもが前に出てきて、大きなてこのバー左側の支点に近いところを押し下げます。全力で砂袋を持ち上げようと頑張ります。
「くうー!重い!無理!!」
と叫んでギブアップ。
今度はおおきなてこのバー左側の支点から遠いところを押し下げます。
すると、あら不思議。
「持ち上がった!」
と、難なく砂袋を持ち上げます。
このように大きなてこを使って、子どもたちに疑問を投げかけ、実験を行う動機付けをしたのです。
さあ、机の上の小さなてこを使って謎解きスタート。
バーの中心の支点からの距離と錘の数を変えて子どもたちはてこの仕組みを発見していくのです。















-ブログ

執筆者:

関連記事

リズム発表会

数人ずつ黒板の前に出てくると、配膳台の上に小さな紙が置かれます。 どうやら各自が考えた手拍子リズムが書かれている紙のようです。 その紙を人数分繋げて、手拍子リズムのグループ発表をしているのです。 パ …

1年生の給食が始まりました

今日から1年生も給食です。有志の保護者の方々に協力いただいて、初日が終わりました。 みんな、給食のルールを覚えながら、黙食で給食を味わいました。ボランティアの皆様ありがとうございました。明日もよろしく …

STEAMの「A」はARTの「A」

2年生がトマトと自分のお気に入り野菜を育てています。 ナス、キュウリ、プチトマト、シシトウなど様々。 そして、育つその様子をiPadでデジタル紙芝居のようにまとめています。 今回はアナログのアート作 …

明日、卒業式

明日3月19日(木)は卒業式。   6年生だけの登校日となります。 6年生はいつも通りの時間までに登校してください。   8時20分には健康観察をして、すぐにクラスごとの記念撮影となりますので、絶対に …

インスタ映えする図工②:色水で遊ぼう③

こちらの1年生の教室でも「色水で遊ぼう」の図工の授業が行われていました。 この「色水で遊ぼう」の学習のキモは水性マジックペンを使っているところ。 使うのが水彩絵の具では無いことです。 絵の具だと水が濁 …

校長ブログ

 

校長ブログ