3年生の子どもたちが「ふしぎな乗りもの」を描いています。
身の回りの物をモチーフに乗り物を描くのです。
上履きのロケット、コンパスの車、リコーダーのロケットなどなど。
絵の具で塗るも良し、クーピーペンシルで塗るも良し、プロッキーという水性マジックで塗るも良しです。
ふしぎな乗りもの①
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
3年生の子どもたちが「ふしぎな乗りもの」を描いています。
身の回りの物をモチーフに乗り物を描くのです。
上履きのロケット、コンパスの車、リコーダーのロケットなどなど。
絵の具で塗るも良し、クーピーペンシルで塗るも良し、プロッキーという水性マジックで塗るも良しです。
執筆者:naka2blog
関連記事
今回のプログラミングスペシャル授業に関しては、各方面からの視察の依頼がありました。 神奈川県教育委員会から2名、愛川町役場の広報班から1名、タウンニュース社から1名です。 プログラミング教育に注目と関 …
先生が用意したのはドッジボールよりも2回りほど小さな地球型のボール。 「アースボール」という名の魔法の地球儀です。 iPadでこの地球儀を撮影すると、なんと、地球儀の上に国旗がいくつも並ぶのです。 そ …
昨日、卒業式の前日準備を行いました。 生花を並べ、花瓶に花を飾り、マイクに紅白のリボンをつけ、赤絨毯に掃除機をかけ・・・。 壁には花びらと鳥の飾りを、ギャラリーの窓にはステンドグラスを貼ります。 卒 …
愛川町では6月6日から17日を食育週間とし、テーマを決めて、工夫した献立をたてています。 今日は愛川パクパクデーです。町でとれたごはん、たまご、レバーを使用した給食をいただきます。 この後のメニューも …