ブログ

プログラミングの授業:viscuit②

投稿日:

「Google GOD」と呼ばれるプログラミング教育に詳しい事務の先生と、6年生担任の先生でティームティーチングを行なっています。
この時間はviscuitというビジュアルプログラミングアプリを使って、ゲーム作りを行っています。
プログラミング教育の良いところは、 「失敗を繰り返して学ぶ力」「あきらめずに試行錯誤する力」「仲間と協働する力」「与えられた知識をつなぎ合わせて駆動させる力」などが身につくところです。
写真からは伝わりにくいのですが、これら未来社会に必要とされる力がどんどん鍛えられています。
ちなみにこのviscuitというアプリは、中津第二小学校では1年生が学ぶこととして位置付けているもの。
6年生の子どもたちはたまたま未体験だったので、viscuitに大ハマりでした。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

「ロボットを活用したプログラミング教育シンポジウム」に登壇

12日(日)にWRO(WORLD ROBOT OLYMPIAD)主催の「ロボットを活用したプログラミング教育シンポジウム」に参加してきました。 場所は有明コロシアムの近くにある「SMALL WORLD …

プログラミングの授業:Scratch②

4年生の教室でプログラミングの授業が行われています。 Scratchというソフトを使ってビジュアルプログラミングの学習をしています。 このクラスでは、まずは、厚切りジェイソンがプログラミングのやり方を …

50周年記念航空写真①

晴れ。無風。最高の航空写真日和。 そうです。50周年記念の航空写真を撮る日がやってきたのです。 30周年、40周年の時にも航空写真を撮りましたが、50周年は一味違います。 まず、6年生の子どもたちが考 …

受賞者続々の大快挙!!

校長室で表彰式を行いました。 本来であれば、大きな舞台の上で表彰されるはずがコロナ禍で中止。 また、体育館に子どもたちを集めての表彰も叶いません。 そこで、ささやかながら校長室で表彰式を行い、その様 …

修学旅行34:消灯まであとわずか

消灯は21時30分。 時間を惜しむようにして、子どもたちは楽しんでいます。 騒ぐことができないので、トランプで大貧民をやったり、UNOをやったり、恋バナに花を咲かせたり。 先生たちもあちらこちらのカ …

校長ブログ

 

校長ブログ