ブログ

桜餅

投稿日:

3月2日から臨時休業。
3月2日、たった2時間の登校日。
3月2日、最後の給食。
ただし献立は桜餅一つ。
様々なことが打ち切られ、突然の中止。
練習の成果も、熱い想いも、温かい触れ合いも、バッサリ消されてしまいました。
寂しく、虚しく、悲しく、悔しく感じます。
でも、一番の被害者は子どもたち。
そんなことを感じながら食べた桜餅は、とてもしょっぱい味に感じました。
{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

ハロウィン②

午後の昼下がり、校長室の扉を開けて入って来たジェイソン。 あの恐怖映画「13日の金曜日」のジェイソンです。 妖精のような子どもも小人のような子ども、インクレディブルガールみたいな子どももいます。 手作 …

アンプラグドプログラミング

プログラミングフロンティアスクールである中津第二小学校では、1年生からプログラミングの授業を行います。 今回はコンピュータを使わないアンプラグドプログラミングという手法。 まずは、プログラミングの絵本 …

「中津第二小学校特別一斉学力テスト」で自分で読んで考えることが課題と判明

「中津第二小学校特別一斉学力テスト」を実施。 写真は2年生が算数のテストに臨んだところ。 2年生では、数日前からこの日のテスト対策プリントを行ってきました。 テスト範囲は習って来たこと全部。だから、4 …

コロコロ大作戦

2年生の図工の作品が並んでいます。 ウサギ、カメ、トラ、ネコ、イヌ、可愛らしい動物のおもちゃ作品が並びます。 この作品は可愛らしいだけではありません。坂道をコロコロと揺れながら動くのです。 どれも子ど …

続:謎のIDカード???

2年生の子どもたちが謎のIDカードを机に置いてiPadの画面を見つめています。 画面を覗くと国語の問題が映し出されています。別の子どもの画面には算数の問題が映し出されています。 先生が大型テレビで、や …

校長ブログ

 

校長ブログ