教育実習3
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
執筆者:naka2blog
関連記事
国際的ロボットオリンピック「WRO」の国際理事でもある神奈川工科大学教授によるプログラミングスペシャル講座を開催しました。 参加者13人に対して、学生スタッフ3人がサポートしてくれる、とっても贅沢な講 …
このV iscuitというプログラミングの学習は、とってもiPadと相性が良いのです。 なぜなら、指やApple Pencilで簡単に絵が描けるからです。 ペンの太さや色を瞬時に変えながら、自分がイメ …
過日、6年生が校外学習で行ったウォークラリー。 その、ウォークラリーで撮影した面白い写真を紹介します。 上から千手観音、カメハメ派、遠近法を使った写真が2枚、再びカメハメ派の逆光バージョン、そして、一 …
今週、給食時間の後半に、愛川町役場が作成したWEBドラマ「移住者★佐助」を視聴しています。 給食時間は私語厳禁なので、給食を食べ終えた子どもたちが退屈しないための配慮でもあります。 また、愛川町に育つ …