ブログ

あいかわ公園で最後の思い出を13:ミッション10

投稿日:

「50+1周年記念ウォークラリー」のミッション10は、「班員全員のジャンプの瞬間を撮影せよ!」です。
子どもたちは「せーの!」とか、「1、2のジャンプ!」などの掛け声をかけながらジャンプ。
その瞬間をiPadのカメラで撮影。
タイマーをセットしての撮影のため、なかなかタイミングが合いません。
試行錯誤が続きます。
頑張った甲斐があり、なかなかの写真が撮れたようです。
一番上の写真など、最高傑作です。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

iPadを使ってコース選択制算数

6年生の算数の授業は、コース選択制。 先生の授業を普通に受けるコース、スタディー動画を観て学ぶコース、どんどん問題を解いて力を伸ばしていくコース、どのコースを選ぶかは、子どもたちが自分で決めます。 …

プログラミングスペシャル授業⑦

金井先生を驚愕させたのが、この6年3組です。 「いや、校長先生、このクラスは凄いですね。子どもたちが諦めない。粘り強く工夫して課題をクリアする子どもが続出ですよ。センスがあります。」 と、大絶賛してく …

連合運動会3

最後の種目のリレーが終わり、高峰小学校を後にし、中ニ小に戻りました。 素晴らしい交流ができた6年生は、きっと再会を楽しみにしながら、これからの小学校生活も頑張ってくれることでしょう。大変お疲れ様でした …

プログラミングスペシャル授業③

今回のプログラミングスペシャル授業に関しては、各方面からの視察の依頼がありました。 神奈川県教育委員会から2名、愛川町役場の広報班から1名、タウンニュース社から1名です。 プログラミング教育に注目と関 …

実録!ナイトスクールフェスティバル⑨:先生たちがお化けや妖怪に・・・

時計の針が19時を回ろうとしている時間です。 学校の外の風景は群青色に染まっていました。 先生たちは職員室から持ち場に移動。これから始まる「肝試し」の仕込みに入りました。 放送室には貞子、階段下倉庫 …

校長ブログ

 

校長ブログ