ブログ

せかいのお正月

投稿日:

中津第二小学校はダイバーシティ(多様性)も大切にしながら、教育活動に取り組んでいます。
ですから、様々な国と繋がりのある子どもたちがたくさんいることを、学校の特色や強みにしています。
例えば、日本語指導教室の前に行くと、様々な国のあいさつが掲示されています。
例えば、世界のあいさつキャンペーンにも取り組みます。
中津第二小学校の子どもたちは、学校にいながらにして、様々な国な言葉や文化を学び、様々な価値観があることを、体感できるのです。
さて、2022年の最初の取組は、「せかいのお正月」。
職員室前の廊下に、ずらりと世界の国々の様々なお正月の風習が取り上げられています。
例えば、スペイン。鐘の音に合わせて12粒のブドウを食べるそうです。
日本語指導教室の先生が作ってくれました。
1月11日の始業式の日に、子どもたちがこの「せかいのお正月」の掲示物を見上げながら、楽しそうに廊下を歩く姿が目に浮かびます。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

プレジャーフォレストに遠足③

入口近くの記念写真エリアでパチリ!!パチリ!! ハロウィンの素敵なインスタ映えスポットで記念写真。 キャプテンプレジャーになりきって写真を撮る子どももいます。 遊園地で子どもたちのテンションは上がって …

クリスマスモード⑩

2年生の教室でクリスマスカード作りが行われていました。 2つ折りにしたカードを開くとクリスマスツリーが飛び出てくる仕掛けカードです。 先生に作り方を教わりながら、その不思議な仕組みに目を丸くする2年 …

2日目の「ホームスタディー」は理科室でサクサク学習 サルも学習!!??

「ホームスタディー」の2日目。 2年生はいつもの宿題に取り組み、終わったら写真に撮って、先生に送るのが今日のミッション。 「放課後児童クラブ」の子どもたちは、理科室で「ホームスタディー」を実施。 先生 …

個別面談お待ちしています

月曜日から始まった個別面談ですが、今日で3日目です。 すでに来校された保護者の皆様、ありがとうございました。 その際、昇降口の切り絵に気付かれたでしょうか。 季節ごとに変わる「季節の窓」ですが、メリー …

2021年度の締めくくり:3年生が2年生のために②

そして、1年間、愛川町を通してSDGsを学んで来た3年生の子どもたち。 2年生に向けて「愛川町自慢」を発表しました。 2年生は、自分が行ったことのある場所がテレビ画面に映し出されると、とても嬉しそうな …

校長ブログ

 

校長ブログ