ブログ

運動会名場面&こぼれ話17:5年生障害物競争

投稿日:

5年生障害物競争を行いました。
平均台を渡ったり、地面に置いてあるビブスを着込んだり、ブルーシートの下をくぐったり。
シンプルに走力を競う徒競走も良いのですが、こうして走力だけでは無く、別の運動能力や器用さ、運などが影響してくる競争も良いものです。
何よりも全員の子どもたちが楽しんで参加できるのですから。
当初は、障害物の内容は、マットの上で前転するとか、網の中をくぐり抜けるなどの案がありました。
ですが、子どもたちの安全面等を最大限配慮して、今回の内容に至ったのです。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

ついに実現!3年生校外学習⑩:アクアリウムさがみはらで記念写真

延期に延期が重なり、行き先も変更となった3年生の校外学習。 それでも、子どもたちは楽しかったようです。 やっぱり、学校の外に出て学ぶことは、それだけでかけがえの無い時間となるのです。 最後に、「アクア …

令和時代スタートの日に欠席者0のクラス②

子どもたちに尋ねてみました。 「疲れていない?」 「全然!」 「学校に来るの辛くなかった?」 「学校の方がずっと楽しいもん!」 どうやら、疲れているのは子どもたちではなく、私たち教職員のようです。 さ …

Viscuit(ビスケット)③

このV iscuitというプログラミングの学習は、とってもiPadと相性が良いのです。 なぜなら、指やApple Pencilで簡単に絵が描けるからです。 ペンの太さや色を瞬時に変えながら、自分がイメ …

家庭科でもプログラミング

家庭科の時間です。 でも、今日は家庭科室ではなく、パソコン教室で授業。 ご飯の炊き方をプログラミング教育で復習しているのです。 ご飯を炊く順番を正しく並び替えないと、お米は生煮えになってしまいます。 …

笑顔の花プロジェクト

愛川町から、ハイビスカスとペットボトルのお茶をいただきました。 「笑顔のプロジェクト」と「ペットボトル水平リサイクル推進プロジェクト」による、子ども達へのプレゼントです。 ハイビスカスを受け取って、笑 …

校長ブログ

 

校長ブログ