ブログ

中学の先生が来てのスペシャル授業②

投稿日:

愛川中原中学校の体育の先生が来て、4年生の子どもたちにスペシャル授業。
この日は体育館でマット運動の授業。
先生から技のコツやポイントを教えてもらい、子どもたちは次々と技の練習にチャレンジ。
マットに両手をついて倒立をし、回転をしていくのです。
先生は子どもたちの腰のあたりに手を当て、お尻からではなく、足からマットに着地をするように補助しています。
子どもたちは安心して、身体を先生に預けて技の練習を繰り返します。

やがてこの練習がハンドスプリングなどの大技につながっていくのです。

担任の先生にプラスしてのティームティーチング。小中学校の先生による夢のコラボ授業。
そして、体育のスペシャリストの指導が受けられるなんて、とっても贅沢な授業です。
{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

服のチカラプロジェクトのお礼

5年生のSDGsの学習は、1番目の目標「貧困をなくそう」に取り組むこと。 具体的には着なくなった服を集めて、難民キャンプに送ること。 UNIQLOとコラボしながら、5月にスタートしました。 結果、12 …

カイコの糸

愛川町は絹糸で栄えた町。 3年生の子どもたちが、卵から苦労して育てたカイコが繭を作りました。 今度は繭を冷蔵庫でゆっくりと冷やし、繭からの生糸作り。 お湯に繭をつけて、一本の糸をひたすら紡いでいきます …

浄水場とダムに遠足1:出発!

4年生の遠足の日です。天気の心配無し。 行き先は谷川浄水場とあいかわ公園、そして、宮ヶ瀬ダムです。 社会科の学習を兼ねています。 残念ながら担任の先生が風邪気味なので念のために欠席。 ピンチヒッター …

SDGsコーナーも秋から冬に

SDGsを校内研究のど真ん中にしている中津第二小学校のような小学校は、まだまだごくわずか。 ですが、来年度からは、続々とSDGsの取組を始める学校が増えそうです。 自分の将来と地球の未来を考えるSDG …

流水実験

5年生の理科の時間です。 巨大なトレーに砂場の砂をたっぷり入れて、S字に溝を掘りました。 溝の両端にはピンクと水色の小旗が立てられています。 どうやら、川の流れを再現する流水実験のようです。 水がS …

校長ブログ

 

校長ブログ