ブログ

栄養教諭のいる学校だから

投稿日:

中津第二小学校は栄養教諭がいる稀有な学校。教員免許がある栄養士さんがいるのです 。
つまり、授業をすることができる栄養士がいるのです。

写真は5年生の食育の授業の様子。
ある日の給食のメニューから、その食材が国産なのかそれとも外国産なのかを考えるところから授業がスタート。
揚げパンの小麦粉は国産か外国産か?きな粉の原料の大豆は国産か外国産か?と、全部で23品目について考えます。
そして、日本地図と世界地図に食べ物の産地をプロットしていきます。
次に考えたのは、食料自給率。
子どもたちが驚いたのが日本の食料自給率のその低さ。アメリカの130%やフランスの127%に対して、日本はわずか38%しかないのです。
つまり、食料のほとんどを外国からの輸入に頼っていると言うことです。
授業の締めくくりは、日本の食料自給率を高めるために自分たちに何ができるかを考えること。

身近な食べ物をテーマに、こんなにも子どもたちの心に響く、深イイ授業ができるのは、栄養教諭ならではのこと。
中津第二小学校の子どもたちは超ラッキーなのです。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

T.T.①

T.T.と言ってもチョコプラの体操ではありません。 ティームティーチングのことです。 1年生の授業は常に2人以上の先生による、このティームティーチングを行っています。 写真は2組の算数の時間。 先生が …

ハロウィンのパンプキンランタン②

1年生の子どもたちが作ったパンプキンランタン。同じ材料で同じ作り方なのに、できあがりの顔に個性が現れます。 このパンプキンランタンは来週のドングリハロウィンパーティーで使われる予定。 え? 何故、1 …

運動会の見どころ教えます!14:担任の先生は全国大会出場校のダンス部の部長!

6年生がダンスの練習中。 指導するのは、担任の先生。 でも、担任の先生は只者ではありません。 高校・大学時代にダンス部所属。高校でも大学でもダンス部を全国大会に出場させた、ダンス部の部長経験者です。ダ …

生糸

牛乳パックに巻きついていた白い塊を取り出すと、3年生の子どもたちは興奮気味。 湯につけた繭から時間をかけて巻き取った生糸が、白い板状の塊になったのです。 ふわふわしていて軽くて、手触りがとても気持ちよ …

卒業式開式前の記念写真

朝、6年生の子どもたちが登校すると早々に、体育館の巨大な貼り絵の前で記念写真を撮りました。 男の子のスーツ姿や女の子の袴姿にお互い興奮気味。 なかなか列が揃いません。 ようやく最前列の空いている席に、 …

校長ブログ

 

校長ブログ