投稿日:2020年7月23日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
広報「あいかわ」令和2年12月1日号
広報「あいかわ」の令和2年12月1日号の表紙は、秋を感じる県立愛川ふれあいの村の写真。 紅葉や銀杏の葉が絨毯のように広がった美しい写真の表紙。 この表紙をめくると「コロナに負けないゾ!ぞくぞく!新しい …
修学旅行の下見①
新型コロナウイルスの感染再拡大により、緊急事態宣言の対象地域に神奈川県も加えられることとなりました。 そんな最中でありますが、本日、10月末に予定されている日光修学旅行の下見に行って来ました。 否、そ …
熱中症を予防しながら御神楽の練習①
火曜日、外は猛暑。 とても外で運動会の練習なんてできません。 そこで、クーラーの効いた音楽室で御神楽の練習です。 机を全部運び出す手間がかかりますが、子どもたちを熱中症から守らなければなりません。 ど …
光合成の実験
6年生の子どもたちが、学校の畑に集まっています。 ジャガイモの葉にアルミホイルを巻きつけています。これは理科の学習です。アルミホイルで日光を遮り、日光か照らされた時とそうでない時の違いを観察し、比較検 …
安心できる空気の授業
5年生の算数の授業。今日は立方体と直方体の体積を求める学習。 授業のスタートも授業の合間も、先生は子どもたちを褒めながら、教えています。 「しっかり覚えていますね」 「素晴らしいですね」 「姿勢を正し …
校長ブログ
2023/03/24
修了式・離退任式
2023/03/22
令和4年度卒業式
2023/03/17
卒業に向けて
2023/03/15
保健室の外では
エンジェルフラワーズ