image3.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

がっつり楽しく食育にも全力②

3年生の国語の授業の様子です。 授業をしているのは、栄養教諭。 中津第二小学校は、町で唯一、栄養教諭がいる学校です。 栄養教諭は食育や栄養のエキスパートであり、教員免許もあるので、授業ができる稀有な人 …

くじらぐも

1年生の子どもたちが、国語の時間に学んだ「くじらぐも」を、新館の廊下に掲示してくれました。 自分の名前を書いた紙人形が、楽しそうな表情をして貼られています。

キャンプ:朝の集い

マイナスイオンをたっぶりと吸いながら朝の集いが始まりました。 まだ眠たそうにしている子どももいますが、全員、元気です。 朝日を浴びて、緑に囲まれた中で、小鳥のさえずりを聞きながら、5年生全員で1日をス …

1学期未公開ブログ⑤:ハサミでタコを作る

2年生の図工の時間の様子です。 子どもたちは右手のハサミで、印刷された型紙の画用紙を切り取っていきます。 切り取った紙はくるりと器用に丸めてノリをつけたら、タコの完成。 たったこれだけの作業ですが、慣 …

教育委員会も除草大作戦に参戦?

本日、校舎裏の駐車場に教育委員会の課長さんと職員の方が2人。 な、なんと、この炎天下に駐車場周りの枝切りに、来校してくださったのです。 特に北門は駐車場に出入りする車の通り道。 子どもたちも通る場所な …

校長ブログ

 

校長ブログ