image2.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

1年生の今だから描ける自画像②

こちらは、先ほどの色塗りをしているクラスとは別のクラス。 一足早く自画像が描き終わり、放課後に先生たちが自画像を切り取っています。 どの顔を見ても個性的。微笑ましく感じます。 上手に描こうとか、自分に …

1年生もタブレットドリル!!①

1年生の子どもたちがタブレットドリルの使い方を学んでいます。 慣れないと難しいのがIDとパスワードを入力するところ。 ここさえ突破できれば、あとは楽々、楽しく学べるのです。 算数の問題や国語の問題がた …

3月の愛川パクパクデー

今年度最後のパクパクデーです。 毎月、愛川町の食材を使ったメニューを楽しませてもらいました。 今日も里芋、人参、大根など、たくさんの野菜をいただきました。 理科室前の廊下を歩くと、お楽しみ給食の案内が …

修学旅行18:ZZZzzz・・・

バスガイドさんがマスクとフェイスシールドをつけて説明をしてくれています。 「三猿」「想像の象」「眠り猫」「鳴き龍」「陽明門」など、東照宮の見どころを分かりやすく説明してくれているのです。 ですが、江戸 …

SDGsで防災について本気で考える④

先生から配られたカードの中から、絶対に必要の非常時の持ち出し物品6枚を選びます。 水が無いと3日間しか生きることができないから「水」、知らないことを知るために「携帯ラジオ」、家族とはぐれたときに家族を …

校長ブログ

 

校長ブログ