image5.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

遊びながら学ぶ

説明書を見なからプロモデルを組み立てるように遊んでいる4年生。 いえいえ、実は立派な理科の学習なのです。 電気の働きの学習です。 電池を直列つなぎと並列つなぎをして豆電球の明るさを比べたり、モーターで …

一心不乱、毎日運動、やればできる、有言実行、楽しく生きる・・・

5年生の書初めの続きです。 「祝、五十周年」と規定部門を書き終えたら、今度は、自分自身の目標を書く自由部門に取り掛かります。 その子どもらしい目標が次々と仕上がっていきます。 一心不乱、毎日運動、やれ …

キコキコトントン

4年生の子どもたちが角材に、鉛筆と定規で線を入れています。 目の前には設計図らしきもの。 ロボット、ポケモン、マスコット、自動車・・・子どもたちの夢と構想が紙上に広がっています。 この後、図工室の糸ノ …

クリスマスモード⑤

1年生の子どもたちが作っているのはクリスマスカード。 赤い折り紙でサンタクロースを折り、半分に折り曲げた色画用紙に貼っていきます。 その横にクリスマスツリーを飾ったり、雪だるまを置いたり、雪を降らせ …

授業参観④

3年生の授業参観。どちらのクラスも国語の授業。 1組は国語の辞典の使い方。「果物縛り」でたくさんの意見が出ています。 清音は、もも、みかん・・・ 濁音は、バナナ、いちご・・・ 半濁音は、パイナップル、 …