ブログ

世界で一番楽しい学校にするために、卒業までやること

投稿日:

6年生の子どもたちが、世界で一番楽しい学校にするために、自分たちができることをずっと考えてきてくれました。
学校目標の「よく学び・よく遊び・よく行う」
に合わせて、「学びグループ」「遊びグループ」「行うグループ」の3つに分かれて、議論を重ねて来ました。
その結果、卒業までにやる8つのことに絞ったようです。

そして、「卒業までにやる8つのこと」の8つの内容について、全校の子どもたちに伝えるコマーシャルを作りました。

写真は、そのコマーシャル動画を全校放送して良いかどうかの、学校長決済をもらいに来たところ。

私がコマーシャルを視聴し、決済印を見事にもらった子どもたちは、記念写真を撮っています。

ですから、このブログで紹介している写真に写っている子どもたちのコマーシャルは、3学期早々に全校放送される予定です。

-ブログ

執筆者:

関連記事

カラフルなステンシル版画①

2年生が図工室でステンシル版画に挑戦中。 画用紙に蛍光色のインクが染み込んだローラーを転がします。 水色、黄緑、黄色、オレンジ色、赤。 乾いたらカッターで切り取ったシールを貼り付けます。 今度は、シー …

銀杏の葉のじゅうたん

黄色、黄色、黄色、黄色、黄色、黄色。 前も後ろも右も左も黄色です。 1年生の子どもたちの銀杏公園での遊びが続きます。 黄色いじゅうたんの上を走り回る子どもたち。 銀杏の葉を拾ってかけ合う子どもたちがい …

動き出すクラス

とても綺麗な円が並べられて、掲示されています。 掃除当番のローテーションを示すものです。 誰がどの場所でなんの掃除をすべきなのか、一目で分かるように掲示されているのです。 新学期が始まり、それぞれの学 …

代表委員会でiPadを使いこなす子どもたち

もう、すごいです。 最先端企業の会議のような代表委員会です。 写真を見てのとおり、子どもたちはみんな手元にiPadを置いて、議論しているのです。 担当として説明する内容をiPadにメモとして打ち込ん …

保健室前で学ぶ

保健室の前には目に関する様々な情報が掲示されています。たくさんのことが学べます。 例えば、どのぐらい離れてみると良いのか、その距離を示す紐が飾られています。 ○パソコンをするとき ○テレビを見るとき …

校長ブログ

 

校長ブログ