ブログ

たとえ粗食給食でも美味しい給食

投稿日:

 1月25日から29日は、愛川町の給食週間。子どもたちに給食や食育について学んでもらう週です。
そもそも学校給食は、明治22年に山形県で始まったと言われています。
当時は貧しい子どもたちの栄養を補うために提供されたそうです。
そこで本日の給食は「粗食給食」。メニューは、大根飯、麦茶、すいとん、ふかし芋、フルーツゼリーです。
「粗食給食」と言っても、明治時代当時に提供された給食とは、比べ物にならないほど美味しく豪華な給食かもしれません。
ですが、栄養教諭からの上記内容のアナウンスを聞きながら、給食を食べる子どもたちは、きっと食べ物のありがたさを学んだことでしょう。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

修学旅行48:カレーライス

奥日光高原ホテルで昼食。 入館する前にバスでの中で検温するのがこのホテルのルール。 玄関では外履きからスリッパに履き替え、手指消毒をしてから、いざ昼食会場へ。 昼食のカレーライスは既に用意されており …

総務省プログラミング学習クラブ:メディアクリエーターコースは予告編風動画を作る

総務省プログラミング学習クラブの第3期がスタート。 メディアクリエーターコースがこの日行うのは、映画風予告編の作成。 素材は中津第二小学校の過去50年間からピックアップした運動会の写真。 これらの写真 …

紙飛行機②

新館の廊下に7人の子ども。 誰も通らない廊下で、紙飛行機を思いっきり飛ばします。 一人ずつ順番に飛ばしたり、7人が一度に飛ばしたり。 紙飛行機を飛ばすたびに、遠くに飛ばせたチャンピオンが替わります。 …

ラストまで練習:御神楽

高学年は御神楽。 6年生が5年生に教えることで引き継がれて来た民舞。 扇子を左手にキリリとした高学年の姿が勇ましいです。 今年は組み立て運動などは行わず、御神楽一本勝負。 短い時間に集中して全力を尽く …

本日、登校日です。

今日は登校日。 マスクを着用のうえ、いつも通りの時間に登校となります。 朝、必ず体温を測ってから登校させてください。 熱がある時や風邪の症状等がある場合は、登校をひかえてください。 持ち物は、持ち帰り …

校長ブログ

 

校長ブログ