ブログ

台上前転

投稿日:

4年生の体育の授業です。
この日、子どもたちがチャレンジするのは台上前転。跳び箱の上で前転する技です。
マットの上での前転と跳び箱の上での前転とでは全くの別物。
まずマットの幅と跳び箱の幅ではまるで違います。狭い跳び箱の上で真っ直ぐに前転しなければなりません。
そして、高さの違いです。マットの上での前転は失敗してもなんら問題もありません。ですが、跳び箱の場合、失敗すればそこそこの高さから落下するのです。
こうしたことから、子どもたちには恐怖感があり、台上前転をやろうと思ってもなかなかお尻が持ち上がらないのです。
そこで、体育のレジェンドティーチャーはスモールステップで、この台上前転の恐怖心を克服させる授業を行いました。
①柔らかいウレタン状の幅の広い3段目だけで前転
②柔らかいウレタン状の1・2段で前転
③跳び箱の1段で前転
④跳び箱の3段で前転
と。
写真を見てもらえれば一目瞭然かと思います。

子どもたちはメキメキと新しいチャレンジの場に慣れて上達し、台上前転をマスターしていきました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

お別れ遠足6:芝生ふーう!!!!!!

見てください。 6年生の子どもたちが自然を満喫して、楽しんでいることが、お分かりいただけるでしょう。 温まった芝生にうつ伏せになって、芝生の匂いを嗅ぎ、今度は仰向けになって日向ぼっこです。 続々と子 …

5年生校外学習:大広間でお弁当

防災センターにつきました。 外は少雨。でも、安心してください。 今回は結婚式場のような大広間をお借りしました。しかも、中津第二小学校で貸切です。 5年生の子どもたちは、広い部屋の思い思いの場所に仲良し …

すごい!すごい!!すごい!!!広報委員さん作成の壁新聞②

本館から新館に向かう廊下にずらりと並んだ、運動会の写真。カラフルで華やいだ空間になりました。 カラー模造紙1枚に運動会1種目の写真が紹介されています。 例えば1番上の写真の左端の青い模造紙。ここに5 …

工夫と努力で成功させた6年生を送る会:2年生はカラフル!

2年生は徹底して「野菜」にこだわって1年間SDGsを学んで来ました。 トマトを育てたり、タマネギ染めを体験したり、リボベジに挑戦したり。 運動会でもベジタブルキャップを被って、野菜に関する音楽に合わせ …

総務省プログラミング学習クラブで科学探査機マイロを作る!

総務省の委託を受けて活動しているプログラミング学習クラブもこの日を入れて残すところあと2回。 この日の3年生の子どもたちのグループはLEGO We D oで「科学探査機マイロ」を作ること。 センサーを …

校長ブログ

 

校長ブログ