投稿日:2020年7月23日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
ロボットのスペシャル授業③
4年生の子どもたちが自由自在に乗りこなしているのは、車椅子ロボット「ウィル」。 このロボットは狭いところでも小回りが効いてすいすい走ります。多目的室に置いてある小さなカラーコーンを一つも倒さず、八の字 …
5年生 運動会の練習
5年生のダンスの練習は、踊りだけでなく、入退場のキビキビした動きなども意識して、完成度の高い演技になるよう取り組んでいます。当日は、扇子を使った華やかな踊りが見られることでしょう。 バックネットには、 …
100台を超えるiPadを繋いでオンライン発表リハーサル
いよいよ、中津第二小学校が厚木愛甲地区の各学校に、オンラインで研究成果を発表する日が近づいて来ました。 来週17日(水)です。 zoomで発表をするのですが、説明や報告を一方的に行うのではありません。 …
iPadで映像マジック
机の上に置いた、ハサミやスティック型の糊、消しゴムや鉛筆などの文房具を、iPadで写真撮影しています。 写真を撮っては文房具を少し動かし、動かしては写真を撮ることを繰り返しています。 10枚、20枚と …
緊急告知!①:音楽教育雑誌に掲載されました。
大手の音楽教育出版社の雑誌「Vent」に、中津第二小学校の先生のインタビュー記事が掲載されました。 音楽とICT活用の両方に長けている先生です。 両方に長けている稀有な先生なので、音楽のデジタル教科書 …
校長ブログ
2023/03/24
修了式・離退任式
2023/03/22
令和4年度卒業式
2023/03/17
卒業に向けて
2023/03/15
保健室の外では
エンジェルフラワーズ