image1.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

4年生校外学習:世界に一つだけのカップ麺②

容器に絵を描き終えたら、8割は完成。 中には細かい絵をじっくり時間をかけて描き、満足し切っている子もいます。 描き終えたら、担任の先生に、カップ麺の容器と自分との記念写真を撮ってもらいました。 次はい …

赤いベタベタ青いベタベタ緑のベタベタ、黄色とオレンジ色のベタベタが素敵な作品に!

液体粘土でカラフルに色を塗った色画用紙。 これにクレヨンで模様や絵を描き込み作品を仕上げました。 1年生の子どもたちの目に映ると、手のひらの跡がライオンのたて髪になったり、象の鼻になったり、人間になっ …

花花花花

校地内の花壇の花が満開です。 用務員さんやサポーターの先生たちが植えてくれた苗が育ち、色とりどりの花を咲かせています。 そして、子どもたちの目を楽しませてくれています。 ゆくゆくはこうして学校の環境 …

中二小学区探検③

雲の様子とにらめっこしながら学区探検。 今日は春日台会館周辺と桜公園、銀杏公園、けやき公園などを探検。 子どもたちが気づいたのが公園の地面。 草がたくさん生えている公園もあれば、土の公園もあります。 …

鯉のぼりの鱗に夢いっぱい

季節のコーナーに貼られているのは、3色の鯉のぼり。 鯉のぼりの鱗をよく見ると、1年生の子どもたち一人ひとりの名前と絵が描いてあります。 絵お花だったり、宝石だったり、犬だったり。 一体何をテーマに書い …

校長ブログ

 

校長ブログ