image5.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

まゆ人形とまゆストラップ

図工室前のショーケースに3年生の作品が展示されています。 育てたカイコの繭からまゆ人形を作り、繭から取り出した生糸でまゆストラップを作ったのです。 こうして自分の力で育てて加工品を作るという体験は、子 …

修学旅行19:輪王寺

日光市内はめちゃくちゃ混んでいます。どこもかしこも大渋滞。 でも、中津第二小学校の修学旅行には、旅行会社のベテラン添乗員さんがついているのです。裏道をすいすいと通って、無事に輪王寺に到着。 バスを降り …

????

何でしょう? 手前の赤と水色の玉は? 私も筆を持って何かを書いています。 女性の先生、2人が「祝 中津第二」と書かれた懸垂幕を持っています。 写真には写っていませんが、いろいろな先生が出たり入ったりも …

七夕飾りを作ろう②

個々に七夕飾りを作っていた子どもたち。 やがて、子ども同士の対話が始まります。 そして、自分の作品と友達の作品を繋げたり、作り方を真似てみたり、個々の飾りがクラスの飾りへと変化していきます。 授業の …

涙の離退任式

本日、3名の先生との離退任式を行いました。 前教頭先生からは「人生を素敵にする3つの魔法」について、2人の先生からは新採用として初めてこの学校の教壇に立ってからの思い出について等が語られました。 思い …