IMG_9534.jpg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

中ニ団地???

突然、現れた中ニ団地。 昇降口の5年生の靴箱の裏。 子どもたちの夢と熱意が込められた一軒家がずらり。 百聞は一見にしかず。お時間があったら、以下のアドレスから動画をご覧ください。 5年生のスタディー動 …

日光修学旅行40:江戸村の人気食べ物第2位

子どもたちのお楽しみは食べ歩き。 同じ班の仲間と同じ物を買って同じ味を味わう。 しかも、周りは江戸の街並み。 最高のシチュエーションです。 そんな中、とても人気があったのがお団子です。 みたらし団子、 …

バラエティー豊かな跳び方

3年生が跳び箱に取り組んでいます。 写真の上から2枚ずつ、閉脚跳び、開脚跳び、台上前転。 まず、驚いたのが閉脚跳びで使っている跳び箱の形です。私は初めて見ました。 跳び箱の真ん中のところに切り込みが入 …

先生たちの夏休み:プログラミング教育を学ぶ②

東京の理科教材会社に訪問。ここで新たなプログラミング教育を私と6年生担任で体験してきました。 宇宙エレベーターにLEGOマインドストームを使って、ピンポン玉を運ぶというミッション。 テザーという紐状の …

中津第二小学校の風物詩「風鈴」

チリチリチリン♪ チリンチリンチチチチ・・・♫ 本館の昇降口で小さな音が重なり合って、涼しげな音色を響かせてくれています。 昨年度に引き続き、大好評の図工の作品「風鈴」が飾られたのです。 5年生の作品 …

校長ブログ

 

校長ブログ