繭から作ったストラップ①

2021/01/19   -ブログ

繭から取り出した生糸の板状の束。 これを染色してストラップに仕上げています。 まずはお好みのビーズをししゅう糸に通して繋げていきます。そして、生糸の束を結んでつければ出来上がり。 黙々と一人で作業に取 …

学んで学んで学び続ける教師集団⑧

2021/01/19   -ブログ

中津第二小学校の先生たちは学びの歩みを止めません。 この日は、各クラスに6〜7%くらいの子どもが該当するとも言われている発達障害の子ども理解がテーマ。 AD/HDの子どもやその保護者がどういう行動をと …

愛川町産の卵を使用した煮卵

2021/01/19   -ブログ

今日は食育の日。今年度の食育の日のテーマは「愛川町を食から知ろう」です。 今日のメニューは、茶飯、牛乳、おでん、ほうれん草のごまあえ、煮卵です。 このうち煮卵は、愛川町のきれいな水と空気で育った鶏が産 …

凧揚げ

2021/01/18   -ブログ

世界に一つの凧。 好きな模様や絵を描いたビニール凧。 凧糸を3メートルほどのばして、1年生の子どもたちは走ります。 校舎から鉄棒の方に。鉄棒の方から校舎の方へ。 凧は走るたびにふわっと高さ3メートルか …

中学の先生が来てのスペシャル授業①

2021/01/18   -ブログ

愛川中原中学校の体育の先生が来て、5年生の子どもたちにスペシャル授業。 贅沢にも陸上のスペシャリストによるハードル走の授業です。 先生から「跳ぶのではなく走る」「0、1、2、3の3歩のリズム」など、ハ …

委員会活動でもiPadが大活躍②

2021/01/18   -ブログ

保健委員会の子どもたちが新型コロナウィルス感染防止対策の動画を作っています。 iPadで撮影してiMovieで編集。 写真の職員室に集まっている場面は、できあがった「手洗いカレンダー」の動画の仕上が …

委員会活動でもiPadが大活躍①

2021/01/18   -ブログ

体育委員会の子どもたちが外でiPadを持って撮影中。 外で縄跳びをするにあたり、縄跳び台の使い方のルールや跳び方を、動画にまとめているのです。 みんなでアイデアを出し合い、どうしたら低学年の子どもたち …

「校長先生ー!」

2021/01/18   -ブログ

校長室の窓の外が賑やか。視線を外に向けると 、2年生の子どもたちが物置小屋の前で作業中。 生活科の時間に使った鉢を片付けていたのです。 とても寒いの日なのに、子どもたちはなんだか元気で楽しそう。 窓 …

引き続きiPadで物語を書く

2021/01/17   -ブログ

3年生の国語の授業です。 「たから島のぼうけん」と言う、組み立てを考えて物語を書く単元です。 子どもたちは宝の地図を持って冒険する物語を考え、それをiPadで書いているのです。 もちろん、鉛筆でノート …

びゅんびゅんごま

2021/01/17   -ブログ

1年生の図工の時間。 この時間の材料は牛乳パックと凧糸のみ。 まずは、牛乳パックの中心部分にキリで穴を2つあけます。 ここに凧糸を通して、出来上がり。 後は、コマとなる牛乳パックを回転させて凧糸をたっ …

校長ブログ

 

校長ブログ