ブログ

学んで学んで学び続ける教師集団④

投稿日:

先生たちは常に学び続けています。
今回は「家庭学習」についての研修です。
「家庭学習」で、その子に一番合った学習方法で、どうやって自分で学べるようにするかという内容です。
写真の先生が提案しているのは「けテぶれ学習法」です。
け:計画を立てる
テ:テストをする
ぶ:分析する
れ:練習する
このサイクルで学ぶのです。
この方法で実際に学んでいる子どもの家庭学習ノートを見てびっくり。
しっかりとした文字で効率的に学んでいることがよくわかりました。
「けテぶれ学習法」の詳細については、先日、各担任から配布した「中津第二小学校の未来型学習ツール」のプリントをご参照ください。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

SDGsで世界を救おうプロジェクト⑧

難民キャンプに送る服をもっともっと集めたいと考えた5年生の子どもたち。 協力を呼びかけるコマーシャル動画の撮影を始めました。 服を集める手作りの収納ボックスの前で、動画を観る方々に呼びかけています。 …

6年生 連合運動会7

閉会式が終わり、高峰小学校をあとにします。 全力プレーで、お互いの力を出し切りました。 中学校での再会が今から楽しみです。 高峰小学校の皆さん、ありがとうございました。

1年生の親子レクレーションでクリスマスリース作り

先週の金曜日に、1年生の親子レクレーションが行われました。 会場はパソコン教室と音楽室。 親子共同で1つのクリスマスリースを作りました。 サツマイモのツルを輪にして作ったリースベースに、リボンやモール …

がっつり楽しく食育にも全力①

いろいろな教科の時間に、「食育」にもがっつり取り組んでいます。 写真は6年生の家庭科の授業。 テレビに映し出されたのは、実際の給食の小さな写真。そのうちの1つを選ぶと写真が大きく拡大されます。 そして …

広報「あいかわ」に大きく掲載されました

広報「あいかわ」の1月1日号の表紙裏に、大きく6年生と小野澤町長さんの記念写真が掲載されました。 前にこのブログでお伝えした、町長さんとのランチミーティング後の写真です。 写真に写った子どもたちには、 …

校長ブログ

 

校長ブログ