ブログ

コミュニティスクール講演会

投稿日:

愛川中原中学校区3校の先生たちと学校運営協議委員さんたち、そして、地域の方々が一堂に会して、「コミュニティスクール講演会」を行いました。
講師は文部科学省のコミュニティスクールコンサルタントとコミュニティスクールマイスターのお2人。
このお2人に同時に学校に来ていただきお話を伺えるなんて、とても贅沢な講演会です。
お2人は全国に名を馳せた杉並区立天沼小学校のコミュニティスクール化を成し遂げた方。
最初は何をすれば良いのか分からないことが多々あったけれど、体力測定のお手伝いを地域の方々が行ったことを皮切りに、様々な実践を積み重ねて来たそうです。
その後、遠足の引率や学校の環境作り、子どもたちの学習支援、最近は生まれたての赤ちゃんを連れて来ての命の授業やハロウィンパーティーなど、様々な実践が行われているそうです。
コミュニティスクールは学校と地域が連携して子どもたちを一緒に育てて行く仕組み。その意味がとてもよく分かりました。
中津第二小学校でも、これから少しずつ、できることからコミュニティスクール化の実践をしていきたいと思います。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

中学校SC来校

愛川中原中学校のスクールカウンセラーが中津第二小学校にやって来ました。 あと2ヶ月足らずで愛川中原中学校に入学する6年生の様子を見るために。 6年生の子どもたちは、中学校に入学したら配付されるChr …

フェスティバル準備⑨:行きたくないけど絶対に行きたい

1年生子どもたちが廊下で立ち話をしています。 「6年生がお化け屋敷をやるんだって!」 「私、絶対に行きたくない」 「俺、絶対に行く!」 「 教室にお化けの首がたくさんあったよ!」 「俺やっぱ絶対行かな …

未公開ブログ:砂遊び②

校庭の木陰の砂場で砂遊び。 校舎から長いホースを引っ張って来て、水道水も使えるようにしています。 子どもたちはバケツに水を入れて、掘った穴に何杯も水を注ぎます。 初め水は砂に吸いこまれていきますが、 …

未来型学習ツール

担任の先生が説明しているのは「中津第二小学校の未来型学習ツール」のプリントの内容。 これからの時代の学習で重要となるのは「個別最適化」。 それぞれの子どもたちの興味や学習ペースに合わせて学んでいくこ …

2年生がムービー作り

学校のあちらこちらで、iPadを持った2年生を見かけました。 写真のとおり、理科室や保健室で撮影をしているのです。 子どもたちの話によると、入学したばかりの1年生の子どもたちのために、学校案内のムービ …

校長ブログ

 

校長ブログ