湯滝到着15時。
またまた魔法を使って貸し入り状態にして、クラスごとの記念写真です。
間近に落ちてくる湯滝の水飛沫とマイナスイオンを、全身に浴びての記念写真。
いつもの決まり文句。
「はい!一瞬だけマスク外すよ。おしゃべりしないでね。はい、チーズ!!」
子どもたちは、声に出さないチーズの口もとでしっかりと応えてくれます。
日光修学旅行14:湯滝
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
湯滝到着15時。
またまた魔法を使って貸し入り状態にして、クラスごとの記念写真です。
間近に落ちてくる湯滝の水飛沫とマイナスイオンを、全身に浴びての記念写真。
いつもの決まり文句。
「はい!一瞬だけマスク外すよ。おしゃべりしないでね。はい、チーズ!!」
子どもたちは、声に出さないチーズの口もとでしっかりと応えてくれます。
執筆者:naka2blog
関連記事
1年生の道徳の授業です。 扱うのは「てのひらを たいように」の歌詞。 ご存知の「ぼくらは、みんな生きている。生きているから歌うんだ♪」で始まるあの歌です。 実はこの歌、アンパンマンの原作者、やなせた …
3年生もクリスマスカード作り。 赤や緑の色画用紙をベースに、サンタクロースやトナカイ、クリスマスリースのイラストに色を塗り、これを貼り付け、立体的なカードを作っています。 飛び出すクリスマスツリーを …
お知らせしてある開会式まで、まだ時間があります。 そこで、急遽、先に記念写真を撮影することに。 ラッキーだったのが、開会式前に応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん。 中津第二小学校6年生全員の記念 …
昨日の午後、6年生の子どもたちは愛川中原中学校の体験入学に行きました。 予定よりも30分も早く着いてしまった子どもたちに、中学校の校長先生から粋な図らい。「校庭で遊んでいいですよ」との言葉をいただい …
2021/03/05
最終リハーサル:4年生はオカルトコメディーで不思議な世界を披露!
2021/03/05
最終リハーサル:3年生は歌とメッセージボードと寸劇のコラボ表現!!