ブログ

運動会こぼれ話3:元気アップ体操と若い先生たち

投稿日:

50周年記念らしい種目を何にするか考えました。
結果、子どもたちに人気の「元気アップ体操」を行うこととなりました。
臨時休業期間にスタディー動画と共に、子どもたちに見てもらった「元気アップ体操」という名のダンス。
臨時休業期間は動画を見ながら、各自家庭で踊っていたのが、全校の子どもたち全員で踊る喜びを味わうのです。
その「元気アップ体操」の動画に登場した、あの身長およそ2メートルの先生が朝礼台の上に立ちました。
声を出さないことを徹底するために、ゲーム形式で全校の子どもたちを自在に操った黒マスクの先生といい、この「元気アップ体操」を踊った背の高い先生といい、中津第二小には優秀で力のある若い先生たちがたくさんいます。
運動会の主役はもちろん子ども。
でも、若い先生たちがエンターテイメント能力を発揮して運動会を盛り上げてくれました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

読書スタイル

まだ1年生なのに、もう図書室で読書を楽しめるようになりました。 絵本を小さな声で読む子、 絵本や図鑑の写真だけを見ながらページをめくる子、 小さな文字でびっちり埋まっている物語に読み耽る子、 畳の上で …

運動会の見どころ教えます!14:担任の先生は全国大会出場校のダンス部の部長!

6年生がダンスの練習中。 指導するのは、担任の先生。 でも、担任の先生は只者ではありません。 高校・大学時代にダンス部所属。高校でも大学でもダンス部を全国大会に出場させた、ダンス部の部長経験者です。ダ …

どろすけ田んぼ 田植え4

大平さんの説明を聞いて、田植えが始まりました。

2年2組の授業参観:「山のごちそう」「山のポルカ」

新型コロナウイルスの感染状況がようやく落ち着き、音楽の授業も少しずつ通常に近い形で行えるようになりました。 この1年半以上、大きな声で歌うことも、リコーダーや鍵盤ハーモニカを演奏することも控えてきま …

対話で学ぶ

1年生の授業の形態が進化中。 今までは先生が質問したことに対して、子どもたちは手を挙げて発言すると言う形、つまり、先生と子どもの1対1のやりとりでした。 最近は対話を多く取り入れています。 先生が質問 …

校長ブログ

 

校長ブログ