ブログ

総務省プログラミング学習クラブ:ゲームクリエーターコースはボンバーバトルゲームを作る

投稿日:2020年10月11日 更新日:

総務省の委託を受けて設立したプログラミング学習クラブ、その2回目の様子です。

子どもたちは早くもviscuitというプログラミング学習アプリの仕組みを理解。
担当の先生が、作り方の概要を説明したら、自分たちでどんどんゲームを作れるようになってきました。
前回は「モグラ叩きゲーム」でしたが、今回は「ボンバーバトルゲーム」を作ることがミッション。
ボンバーマンを前後左右に動かしながら、対戦相手と爆弾で戦うという、昔、ゲームセンターにあった古典ゲームを作るのです。
子どもたちは、Apple Pencilを使って、メガネの中にボンバーマンを描き、プログラミングを始めます。

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

6年生が考えた究極の給食が現実に!

6年生が家庭科の時間に考えた究極の給食メニューが、現実となりました。グループごとに考えたメニューは何種類もあり、そのグランプリに輝いたのが一番上の写真。メニューは、白米、すき焼き煮、じゃがバター、飲む …

草刈りとプール掃除

どうなるのでしょうか? まだ未確定ながら、おそらく6月1日から登校が再開されると思われます。 分散登校になるのか、通常の登校になるのか、まだはっきりとは分かりません。 いずれにしても子どもたちが登校し …

鉛筆の持ち方

1年生の子どもたちの書写の時間。 まず指の準備体操。指を曲げたり、伸ばしたり、指を押し合ったり。 この日は鉛筆の持ち方の学習。 ところが、きちんと鉛筆を持てている子どもは、クラスの半分もいないのが実情 …

優秀な1年生!?

きちんと座って、先生の話が聞ける1年生。 とっても優秀です。 あまりに優秀過ぎて、こんなにも先生たちの手を煩わせないことが、逆に心配になります。 なぜなら、まだ学校に10日あまりしか通っていないのです …

「学校を変えた最強のプログラミング教育」②

松田孝先生は語られます。 「子どもたちは、毎日、ランドセルを背負って、過去にタイムスリップしに来る」 と。 先生がが黒板に書いたことを子どもたちはノートに書き写す、手を挙げて先生に指名されたら発言する …

校長ブログ

 

校長ブログ